![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
(PDF) | ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
■設立趣意 | 21世紀に入り、少子高齢化・地方分権の時代を目前にした現在、住民自治の最先端である自治会(町会・区)の活動は、豊かな地域社会をめざして生活環境整備・警備防犯・児童青少年の健全育成・高齢者生活の充実等々行政と協調しつつ、その役割がますます重要になってきています。他方、長引く不況、店主の高齢化などの要因による地元の商店街や商店の疲弊は目を覆うものがあり、地域の活力を大きく損なっています。 これら地域が抱える諸問題は、財政の逼迫した行政に全てを依存するのではなく、住民自らがその責任において解決していかなければなりません。新しい時代に適応した≪地域はそこに住んでいる人が自らつくらねばならない≫という考えに立ち、地域住民と地元企業・商店が新しいパートナーシップのもと≪地域は一つ≫の価値観を共有してこそ、地域の活性化ひいては人間らしい豊かな社会の実現を可能にすると考えます。 そのためにまず、自治会(町会・区)には活動の啓蒙・啓発・情報開示などを推進し加入世帯・活動参加者を増やす努力が、また、地元企業・商店には自治会の活動に協力しつつ商業活動を魅力あるものにしていく努力が求められます。 そこで今般私たちは、住民・商業者・行政が“協働”できる新しい地域社会の実現を目指し、そのコーディネーターとして自治会活動の活発化と、地域の活性化を促進するため、 ・ 自治会等地域広報誌の無償製作。 ・ 地域活性化イベントの企画及び実施。 などの地域支援事業を行います。 これら事業は、自治会(町会・区)と商業者をコーディネートし、広く一般の方々・企業の支援を得て継続的に進めていきます。 以上の社会公益活動を促進するためにはNPO法人格の取得が必要と考え、NPO法人「地域情報支援ネット」を設立いたします。 |
|
![]() |
||
NPO法人 地域情報支援ネット Copyright (C) 2004 Regional information support net. All Rights Reserved. |